三鷹食堂日記帖

飯食い酒飲み自転車をこぐおやぢの日常。MT車大好き。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「女性は嘘つける」問題

その逆を考えてみよう。 「性被害に関して、女性は嘘をつかない」 だとしたら「痴漢冤罪」は、一切あり得ないということになりますが?

あと、漠然と…

思い出したのだが、「アイアンマン」のトニー・スタークは独身のダーティー・ミドルエイジで、女に対しても公私混同でだらしなかった。そのトニーを公私ともに「管理」してたのが秘書のペッパーで、仕事と割り切りつつ、事実上トニーの「お母さん」的存在。…

「部長と2LDK」

珍妙なタイトルだが、双葉社の四コマまんが誌「まんがタウン」の人気(多分)連載で、とある小さな会社の女性部長30歳(超やり手)と、女性新入社員23歳(ゆとり)が2LDKのマンションで同居生活することになる、というお話。ルームシェアじゃなく同居で…

タンス預金はやめときな

銀行預金の「ペイオフ1000万円」というのは、広く知られた知識だと思う。要するに、銀行が潰れた時、預金してたお金の1000万円までは補償される、ということ。で、小金持ちの年寄りは、幾つもの銀行に口座を持って、1000万円ずつ預金してる。で、預けきれな…

身体が基本

「身体が基本」と改めて思う。来月61歳になろうという、晩年にして、改めて。 朝の筋トレは必要不可欠。ポール・ウェイド先生の「プリズナー・トレーニング」を基本として、自分で組んだ30分弱のメニューを、もう2年も続けてる。次第次第に身体が目覚めてい…

学ぶということ

大人の勉強は、本質を捉えること。でも、それが可能なのは、砂を噛むような勉強を重ねてきた「秀才」限定なのかも。 自分の場合、スペイン語を学ぶに当たって、中学時代以来学んできた英語が「反面教師」になってる。英語は、いろんな意味でデタラメな言語。…

例えば「日本仏教史」

とある新書でざっくりと学ぶ。せめてこのくらいのボリュームでレクチャーされないと、仏教史に限らず、ワケワカメなのだ。学校で習った「歴史」じゃ、固有名詞を暗記するのがせいぜいで、実質は何も学んでいなかったと改めて理解できた。中高生にとっては、…

シルバー・ウィーク

昨日は敬老の日だった。総務省の統計によれば、日本の高齢者(65歳以上)は過去最多の3617万人。総人口の28.7%で、世界で最も高いとのこと。2位のイタリアを5ポイント以上上回っているというから、驚きだ。 これが「明るいニュース」だと考えるやつは、まず…

ちょと追記

「皆がやってることをやらない」というのは、一つには「『楽』じゃなく『楽しい』を選ぶ」ということ。 「皆がやってること」の多くは「楽」なこと。「テレビを観る」がその筆頭。一方的に流されてくる無料の情報に対して、何も考えずに心身を委ねるだけ。こ…

「お金持ち入門」

てな扇情的なタイトルで突然書いてみる。「皆と同じことはしない」が鉄則。 自分世代では「テレビを捨てる」が第一歩だった。クルマを買えば幸せになれる、持ち家を買って「一国一城の主」だ、てな消費社会の幻想を垂れ流すテレビとスッパリ縁を切る。で、同…

「お金2.0」

要は「お金はツールである」ということ。手段であり、目的ではない。禿同だが、それが言えるのは、ある程度以上のお金をすでに持っている「金持ち」だけ。それ以外の「貧乏人」にとっちゃ「金がないのは頭がないのと同じ」で、人として生きていくため、日々…

AIとベーシックインカム

近未来、農業工業商業的な従来の「仕事」はAIとロボットが全部やってくれるので、パンピーは「ベーシックインカム」を貰って遊んで暮らすか、その上でアートやら何やらクリエイティブなことに専心することが可能になるらしい。 ホントかよ?と眉唾気分にか…

遺品整理

今日から始めること。自分自身の遺品整理。いつ死んでも「後片付け」が楽なようにキッチリと整理し、分かりやすくしとく。何よりも金のことだろう。銀行と証券会社と保険。企業年金の停止と一時金への切り替え。生命保険の手続。厚生年金の遺族年金への切り…

ベーシックインカムでアート?

ニューズピクスの「文化・アートをRethinkせよ」に強い違和感を感じた。そもそも「独立研究者・著作家・パブリックスピーカー」って何よこの肩書き。 「文化的な価値がある世の中」なんてもっともらしいが、それとベーシックインカムがどう関係するんだ? 最…

「わたしは死ぬのは怖くない」と言ってたのは

丹波哲郎だったっけ。2006年没。享年84。 それにしても、恐ろしい時代になったものだ。昭和の御代には、30代で60代の親を看取る。その後30年生きるというのが標準だったとしたら、令和の現在は60代で90代の親を看取るわけだ。その後の人生はすでに実質的に終…

「小さな経済圏」が信用できない

どうにも「この手」は眉唾に思えてしょうがない。主催者も含めて「この手」に興味があって、一口噛もうって奴は、本質的に「せこく手堅く小金を運用したい貧乏人」でしょう。その上で「世のため人のため」だなんて欲張り過ぎ(笑) ビル・ゲイツやベソスみた…

とっととやろうぜ総選挙

「JNN世論調査 安倍内閣支持率62.4%」 そして自民党支持率42.3%。アベガー連中がどうあがこうが、パンピーはもうだまされない。 立民、共産以下、反日野党のたび重なる愚行にあきれ、それを持ち上げるマスゴミの偏向報道に義憤を感じているのだよ。とっ…

格差を解消せよ!

「格差」は世の常なのだが、「極端な格差」を解消しようってのは、実際のところ、「下級民」の窮状を救うのが第一目的じゃない。「上級民」の安全を確保するため。 「下級民」がノーフューチャーになって「無敵の人」化し、「上級民」に牙を剥いたら困るでし…

マーケットは正直

ここまで分かりやすい実例は逆に珍しいかも。 8月28日(金) 安倍首相辞任表明。日経平均326円安。一時は600円以上下げた。 8月31日(月) 菅義偉後継説浮上。日経平均257円高。 9月1日(火) 1円安。 9月2日(水) 菅最有力。109円高。 9月3日(木) さらに…

固い仕事で着実に稼ぐ

「好きを仕事にすれば最強」と言う。確かに、仕事にするほど大好きなら、それもありだろう。でも、それが「やりがい搾取」のブラック会社でワーキングプアをマットウするしかない仕事だったとしても、それでも「あり」なのか? 「ブラック&ワープアするほど…

「評価経済」なんてゴメンこうむる

「小さな経済圏」とか「評価経済」とか、自分は絶対に参加したくない。 「小さな経済圏」って、要するに「昔の田舎の村」だろ。顔見知りの村人同士は金抜きでギブギブ関係。よそ者は排除。 「評価経済」の社会においては、評価ポイントの高い「若い女性」(…