三鷹食堂日記帖

飯食い酒飲み自転車をこぐおやぢの日常。MT車大好き。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

魔法でビジネス

「ビジネスに活かせるからアートを」てのは、バブル期の「アートは金になる」てのとどう違うの? 「ネクタイ緩めなって」(真崎・守)てのもあったな。狩撫麻礼「ボーダー」も。世界を放浪してきたヒッピーが、アートをネタに企業と行政の両方から大金を引き…

要するに金貸し

某ファンド崩壊の件をキッカケに、ベンチャーのスタートアップだの、エンジェル投資家のなんちゃらだの、イマドキの銭金あれこれについて触れることができた。へー、である。キレイゴト並べて金を集めようとして、やってる当人はキレイ(なつもり)でも、集…

「家」なる不良資産

日本人を「ウサギ小屋に住むエコノミックアニマル」とディスったのは、70年代で、フランス人? …褒め言葉だったちう本が新潮新書で出てるじゃん。嘘っしょ? 現在は「生産性低いアニマル」に堕したわけだが、住まいの方は多少なりとも広くなったのだろうか?…

自分だったら

自分自身の極私的解決法は、ある意味簡単。戸建て住むなら最低でも庭と塀付き。敷地100坪はほしいところ。田舎はともかく都会では、そんな家は高すぎて買えない? その通り。自分もそう。だから集合住宅に住んでいる。 矮小な建売に住むのは「集合住宅には住…

「道路族」について

「道路族」なる言葉がバズってるらしい。「道路で遊ぶこどもらとそれを放置する親」といった意味で、否定的なニュアンス。悪口。「DQN」に近いか。「道路で遊んじゃ危ないだろ。非常識な」というのが一般的な反応だろう。でも、なんで?と疑問に思い、ネット…

町のサンクチュアリ

まだ2月なのに連日20度を越える暖かさ。もう春? それとも嘘春? チャリ日和であるのは間違いない。走らねば。 町探訪拡張ルートでどんどん走ってく。脳内地図が描き足されていく。あらゆる土地には、今住んでいる人、かつて住んでいた人、商売してる人、新…

確定申告終わったーの続き

疲れたが、マネーゲームの感想戦を楽しんだ、とも言える。株の配当額一つ一つ打ち込みつつ、「日野自期待外れだった」とか「関電さすが配当しっかり」とか、確認できたわけで。 ちなみに来年への損失繰越は、〇〇万円。「バフェット銘柄」の配当分キッチリ相…

確定申告終わったー

パソコンに向かって、ざっくり2時間の集中作業。疲れた。30銘柄ほどある、単位株の配当を入力するのが一番手間。でもまあ、e-taxで送信してそれっきりだから、簡単なものである。交通費も郵送料も要らんし。 で、還付金は、泥…税務署に源泉徴収された8割強。…

バブルについて、もちっと考えてみる

80年代バブルの原因は「ドル防衛」と「土地神話」であると分かった。 後知恵ではいくらでも言えるけど、ドル防衛は必要だった。アメリカの属国ちうか保護国である日本に限らず、ドルが紙くずになったら、資本主義世界が丸ごと崩壊する。 土地神話については…

バブルのお勉強

80年代後半のバブルの直接原因は、「ルーブル合意」による円高解消のための金利引下げと巨大なマネーサプライ+前川レポートが求めた内需拡大。 急速な円高の原因は「プラザ合意」。プラザ合意を必要としたのはアメリカの双子の赤字で、それを生み出したのは…

学問のすゝめ、ちうか

学問ちうか、学んだことが実社会で役立つかどうかなんてケースバイケースだと思う。自分の場合、たまたま、まんが編集という「物語をつくる」仕事だったから、神話学や民俗学やユング心理学が役に立った。「作家」だったら、もっともっと、だっただろう。で…

AI(あい)する未来

そう遠くない未来、AIが人間の従僕にして支配者となる。個々人に対して、その資質や意思による「最良の人生プラン」を提示してくれる。例えばこんな風に。 この春県立〇〇高校に入学するあなたは、今後3年間そこそこ勉強すれば、地元〇〇大学、もしくは早…

「マイクロ財団」の具体例

今ここに金融資産1億円を持ってる、余命いくばくもない爺がいたとする。死ねば相当額の相続税が発生する。爺は絶対に嫌。バチカンに丸ごと寄付しようとか思っている。サン・ピエトロ寺院の屋根瓦何枚分? この1億円を、苦学生100人に100万ずつ無償で配ること…

「マイクロ財団」試案

ふと思いたことを、ふくらませて書いてみたのだが、意外と的を射ていたかもしれない。現時点でも「超富裕層」にとっての相続税対策として「公益財団法人設立」がある。これを金融資産ン億円程度の「フツーの富裕層」にまで普及させることができれば、莫大な…

(アメリカの)家から無くなったもの

広告代稼ぎの「POSTFUM」だが、目の付け所がユニークで、ついつい見てしまったのが2度目。今回は「懐かしいけれど、現在は必要なくなってしまったもの達」。 メモっておこう。 タウンガイド(電話帳)。 フロッピーディスク。 ネガフィルム。 CD。 写真ア…

あらためてポメラを称賛する

キングジム製のテキスト入力専用機。ポメラDM200。モバイル状況において、日本語で文章を生成するための最強ツールである、と断言する。1日3000字以上書いている自分にとっての、自宅以外の「出先」でのベストのペン&ノート。 何よりも軽い。わずか580グラ…

物欲なるもの

一つ分かった。ドンキとか、コストコとか、商品を大量に積み上げてみせる商法は、ターゲットを貧乏人に絞り込んでいるんだ。金が無い貧乏人は物欲に支配されている。飢えた者が食料を渇望するように。いや、アル中が酒を求めるように。そこで、これでもか、…

ミレニアル世代が不要なもの

ネットで「ミレニアム世代はこれにもうお金をかけない、なくなっていく従来の物たち」(POSTFUN)というの見つけた。 正しくはミレニアル世代。ゼロ年代生まれじゃなく、80~00年生まれで2000年以降に成人したり社会人になった世代。日本で言えば団塊ジュニ…