三鷹食堂日記帖

飯食い酒飲み自転車をこぐおやぢの日常。MT車大好き。

(アメリカの)家から無くなったもの

 広告代稼ぎの「POSTFUM」だが、目の付け所がユニークで、ついつい見てしまったのが2度目。今回は「懐かしいけれど、現在は必要なくなってしまったもの達」。

 メモっておこう。

タウンガイド(電話帳)。

フロッピーディスク

ネガフィルム。

CD。

写真アルバム。

牛乳瓶用の木箱。

ホームアンテナ。

ファクス。

古い折り畳み式の携帯電話。

ポケベル。

壁に備え付けられた電話置き。

携帯用ラジオ。

ボタン式の照明スイッチ(→トグル式)。

地下室にポツンと置かれたトイレ(ピッツバーグ式トイレ。作業員用? 汚水の逆流を防ぐために地下室に置いた?)。

洗濯物シュート。

地下室に繫がる小さなドア(配達された石炭の投入用)。

2つ目の階段と隠し部屋(地下室や天井裏の使用人部屋と、そことダイニングやキッチンを結ぶ通路であるらせん階段)。

家の壁の中にミツバチの巣箱(壁養蜂)。

薬品戸棚に謎の投入口(使用済みのカミソリの刃を投入する。刃はそのまま壁の中に留まる)。

玄関ドアの上の窓(採光窓)。

牛乳用ドア:戸棚につけられた小さな箱。

固定式キャビネット(氷冷蔵庫。外から氷を入れられるようになっている)。

家の給仕用エレベーター。

家の入り口近くに設置された小さいコレ、実は靴の泥を落とすためのもの(boot scraper。フランス語で「デクロトワール」)。

壁や天井にわたされた額長押(がくなげし)。

天井の銅線と銅管(碍子引き配線)。

キッチンデスク(フージャーキャビネット。1890年代に人気)。

壁内蔵型ベッドとも呼ばれた収納式ベッド。

床の真ん中にあるボタン(執事ボタン。使用人呼び出しボタン)。

離れの小屋はサマーキッチン(19世紀に人気。母屋の温度を上げないため。使用人や奴隷用の寝室付きも)。

外壁に沿って設置されたコールドクローゼット(野菜果物保管用)。

電話線の差込口(モジュラージャック。これは今でもフツーに使ってね?)。

壁に貼ってある以外の紙の地図。

VCR(ビデオ)。

目覚まし時計。

電卓。

紙辞書。

手動の缶切り。

小さな黒い冊子(電話帳)。

壁掛け時計。

 アメリカ独特の歴史を感じさせるアレコレが興味深い。配達人が家の外からブツを入れる窓。…石炭、牛乳、氷。使用人や奴隷!が家にいる前提の設備…隠し部屋、らせん階段、執事ボタン、サマーキッチン。階級社会の産物である。