三鷹食堂日記帖

飯食い酒飲み自転車をこぐおやぢの日常。MT車大好き。

ロハス

http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20051206
なるほど、そうゆうシカケだったのかと合点がいった。環境問題に敏感なひとは、お金儲けにも長けているということか。昔ながらのサヨ連中とは違ってとってもスマート。
でもまあ、これで少なくともマスコミ的には「ロハス」は「ライフスタイル用語」から「ビジネス用語」に変化したわけだ。
例えば「寿命100歳時代の自然食」とか「地球に優しい自転車ライフ」てな雑誌や書籍の企画において「ロハス」はNGワードとなる。他人様の金儲けに協力する義理は無いし、何かの間違いで商標使用料請求されるハメになったら最悪だから。で、「ロハスで*億稼いだ**社の裏事情」「ロハスに学ぶ商標ビジネス」てな企画が急浮上する、と。
問題があるとすれば、「ロハス」にハマるようなひとの多くは、商標ビジネスの類の金儲けを嫌悪しているのではないか、という懸念だ。新奇な言葉であればあるだけ、ダーティーなイメージに染まるのも早い。「ロハス」実践者の大多数が「ロハス」を忌避するようになったら、ビジネスとしては逆効果だろう。