三鷹食堂日記帖

飯食い酒飲み自転車をこぐおやぢの日常。MT車大好き。

正岡豊「四月の魚」

短歌ヴァーサス」6号に載っていた正岡豊「四月の魚」がすばらしい。SFや推理小説にのめりこんでいた中学高校時代を想起させられて、胸がきゅんと痛む。

 ぼくらのくらしはまるで二重太陽系 死の呼び声はきこえないけど
 海竜の目覚めるころにきみは挽く珈琲の豆挽く ひややかに

 カットグラスの夏が終わればもうきみもモスクワも涙を信じない

そう。「モスクワは涙を信じない」というくっさいソ連映画があったですよ。ソ連崩壊の十数年前に。で、こんな怖い歌もある。

 エノラ・ゲイの火の翼 否死の翼夕映えならば誰に触れなん
 われらかく地に人を埋めて来しゆえに雨を乞うそれが黒き雨でも

原爆繋がりで、これは同じ号に載っていた松村正直の歌だが、

 夏が来るたびに箱から取り出して日本人はみなヒロシマが好き

というのも怖い。馬鹿サヨの神経を逆なでする。